-
posts
-
gevent ベースのサービス指向サーバーを作る
非同期サービスフレームワーク ginkgo
(docs) というものが今年の PyCon US
で発表された。サービスを作るには、デーモン化なり、PIDファイルの作成なり、シグナルの処理なり、プログラムでやらないといけないことが多い。
Twisted フレームワークだと、サービスまわりの機能が...
-
Djangoの DateTimeField の auto_now と auto_now_add
Django の Model の DateTimeField に auto_nowと auto_now_add
というキーワード引数があります。この引数はデフォールトで False になっていますが、
True にすると、 モデルのインスタンスを保存するタイミングで更新されます。
auto_n...
-
Redmine で reStructuredText を使う方法
我々BeProudのRedmineのWikiやチケットの説明文やチケットのコメント文にはReStructuredTextを使っている。
RedmineのデフォルトのTextileはPythonが好きな弊社で使うのは以ての外。なので、ReSTを使うようにした。
そして、生のReSTしか使わなけれ...
-
Python のセットがすごい
Python のセットを使ったほうが速いだろうとおもったんですけど、こんなに差がでると思わなかった。
~$ python -m timeit -n 1000 "[x for x in range(1000) if x in range(500, 1500)]"
1000 loops, bes...
-
Pycon JP 2011 開催しました!
_
スタッフとして、楽しい楽しいPyconJP に参加しました。 今回、約200人の Python プログラマーを集めることを成功しました。 本当に
Python に興味がある方がいっぱい来てくれて、楽しくて、素晴らしいイベントができました! 嬉しかったです。
皆さんのお陰で、楽しいイベント...
-
Flask で LDAP でパスワード変更アプリを作る
この間、会社で少し大きくなって、利用するツールが少し増えつつありますので、
ユーザー管理を統一するために、LDAPサーバーを使うようになりました。
思ったより面倒だったんですが、LDAPを使うと色なサービスで同じ ユーザー名とパスワードが使えるので便利です。今のところ、 Redmine
サー...
-
App Engine 1.5.0 がリリースされました
App Engine 1.5.0 のリリースはかなり大きくて、 App Engine
はもっと広い範囲でホスティングプラットフォームになりつつありますね。
1.5.0 は下記のリンクでダウンロードできる。
http://code.google.com/appengine/downloa...
-
PYPI を使わないでデプロイする方法
pip、buildout などを使うとデプロイする時に Python ライブラリの依存関係はややこしいことがあります。
普段はデプロイスクリプトで、 pip に requirements.txt
を指定して、もしくは、 buildoutを実行して、 依存ライブラリを落としてインストールしますが...
-
Google Appengine 1.4.3 リリースされました!
Google Appengine 1.4.3
水曜日に Google Appengine 1.4.3 がリリースされました! 1.4.1 と 1.4.2 はブログ記事を書くほど
大きくはなかったのですか、 1.4.3 はまたいろいろ入っているので、ご紹介します。
Prospective S...
-
Python の JSONライブラリのパフォーマンステスト
概要
最近、あるお客さんから、 快速なので、 cjson
を使おうという要望をいただきましたが、 以前、僕は cjson
は色なエッジケースの処理が微妙と分かっていて、実際に他のライブラリより早いのかなと思いました。
cjsonのPyPiページ
いろなコメントが書かれています。しかも、 最新...