-
posts
-
Pythonでメソッドをクラスまたはインスタンスに動的に追加する
Pythonでは、あるクラスもしくは、クラスインスタンスに動的にメソッドを付けたいことがあります。Pythonコードでは、一般的に考えるとこういう風に書くって思いがちだけど、
class MyObj(object):
def __init__(self, val):
...
-
特定なDjangoモデルを別DBに保存するメモ
今日、会社で特定なDjangoモデルを別のDBに保存するようなニーズがあって、Django マルチDBを使えるかなという話がありました。
この間、
Django1.2のマルチDBはレプリケーション対応に微妙
っブログに書きましたけど、ModelでDBを使い分けるのができるはずと思って、DBルー...
-
Fabric デプロイツールのPythonicな書き方
Pythonで作られたデプロイ・自動化ツール Fabric
があります。デプロイスクリプトなどをPythonで書くことができます。最近、
Fabric で結構複雑なこともしたかったんですけど、 Fabric のAPIが結構
Python的で楽だったので、みんなに共有しようかなと思いました。...
-
Django アプリサーバ、gunicorn と fastcgi の比較
概要
最近、会社では、fastcgi より、 gunicorn を使うのがどう?
といわれました。gunicorn を触ったことない僕は fastcgi
のロードテストも実際やったことなくて、メソッドについて、(prefork
がいいか、 threadedがいいか) の読んでいたものを元...
-
Google App Engine 1.3.6
今日、 Appengine 1.3.6
がリリースされました。今回の大きいなリリースは以下の4つです。元のブログポストは
こちら
1. データの名前空間API
これは結構おもしろくて、データを名前空間を使うと、ユーザーのデータを完全に分けることができる。たとえば、xxx.jp と yyy....
-
Python 温泉 (夏 2010)
Python 温泉 in 熱海に行ってきました。ま、まだ熱海の旅館なんだけど、早速 Blog を書こうと思っていました。
結構いい感じで、進んで来ました。会社の AE35 、 と
akisutesama と電車に乗ってきました。電車の中、ずっと
iPhone 触りつつ
増田さん が...
-
Python StringIO と cStringIO のもう一つの違い
C で作られた cStringIO は ピュア Python で作られた StringIO
モジュールと違うのをみんな知っていると思いますけど、今日、私が知らなかった違いをもう一つ見つけました。
StringIO では、StringIO のコンストラクターに文字列を渡せば、その文字列に書き込...
-
Django 1.2 マルチ DB と master/slave レプリ
Django 1.2 はマルチDB対応ができまして、master/slave
レプリにも対応しているのですが、詳しく見るといろな問題が出てきます。
Django 1.2 のマルチDB対応は
どのDBから、読み込むか、どのDBに書き込むかがDBルータで決める。しかし、そのルータで決める時点でリ...
-
Django 1.2 の変更のまとめ
先週、 Django 1.2 が出ました。新しくて、良い機能がいっぱい入っているけども、1.1 からの変更をご紹介しようかと思っています。
マルチDB
1.2 では、一番大きい変更は明らかに
マルチDB対応
ですね。 settings.py の DATABASE オプションは DATABA...
-
mercurial .hgrc include
僕は 僕のシェル環境設定ファイル をbitbucket で管理している。
新しいサーバーで作業する時にこのレポジトリからクローンして、ファイルを設定するけど、ローカル環境のみの設定が必要な場合が多い。今まで、bashrc等のスクリプトの中でローカル設定ファイルがあれば、sourceして、適用し...